このコーナーは、私の行ったことのある映画館をご紹介いたします。
(とは、言ってもワタクシ九州人なので、九州の劇場紹介が多くなりますが。。。笑)
そんな第一弾はチャラノリが最近気に入っている映画館をご紹介します。

場所は、福岡県北九州市 直方市
高速道路を利用の場合、“八幡IC”を降りてすぐです。
JUSCOと併設してあるので、ショッピングや食事も
兼ねられて便利ですよ~。

『外観』

『待合室から見たチケット売り場』

『チケットを切ってもらい、劇場内へ行く通路』
何がお気に入りかと言うと、やはりシートですっっ。
肘掛が広くって、2人並んで肘をかけても楽チンです。
最近はどこの劇場でも貸し出ししてくれるようになりましたが、ひざ掛けを貸していただけます。ワタシ寒がりなんで、これは嬉しいサービスです。
【劇場情報】
各種割引:イオンクレジットカード提示(通常料金より200円引き)
有料道路領収書提示 (通常料金より300円引き)
駐車場 :大型無料駐車場有
【ぷち情報】
お食事の際にチケットを見せると、サービスを受けられる店があります。
ワタシは食後のコーヒーをいただきました~。
詳しくはHPにてどうぞ!
(とは、言ってもワタクシ九州人なので、九州の劇場紹介が多くなりますが。。。笑)
そんな第一弾はチャラノリが最近気に入っている映画館をご紹介します。

場所は、福岡県
高速道路を利用の場合、“八幡IC”を降りてすぐです。
JUSCOと併設してあるので、ショッピングや食事も
兼ねられて便利ですよ~。

『外観』

『待合室から見たチケット売り場』

『チケットを切ってもらい、劇場内へ行く通路』
何がお気に入りかと言うと、やはりシートですっっ。
肘掛が広くって、2人並んで肘をかけても楽チンです。
最近はどこの劇場でも貸し出ししてくれるようになりましたが、ひざ掛けを貸していただけます。ワタシ寒がりなんで、これは嬉しいサービスです。
【劇場情報】
各種割引:イオンクレジットカード提示(通常料金より200円引き)
有料道路領収書提示 (通常料金より300円引き)
駐車場 :大型無料駐車場有
【ぷち情報】
お食事の際にチケットを見せると、サービスを受けられる店があります。
ワタシは食後のコーヒーをいただきました~。
詳しくはHPにてどうぞ!
スポンサーサイト
週刊エンタテインメント誌「oricon style」は9月30日発売号で、読者及び、オリコンの自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による、『05年度版 最強のDVDランキング』のアンケート結果を発表した。本アンケートでは、「総合ランキング」(1~10位)のほか、「ひとりで観たいDVD」「恋人と観たいDVD」「期待していなかったけど、意外と面白かったDVD」部門など9項目についてそれぞれの1~10位を発表している。
そのなかでも興味深い項目のひとつである「期待していなかったけど、意外と面白かったDVD」でNo.1に輝いたのは、『スパイダーマン』シリーズ。「予告を観た時は面白そうじゃなかったが、観てみたらアクションに臨場感があって楽しかった」「アクションだけかと思ったら、意外と演技も見ものだった」など、アクション、演技、映像ともにクオリティの高い作品に仕上がっている点が高評価。スパイダーマンという子ども向けキャラクターのイメージが先入観としてあったところに、予想外のクオリティの高さ、面白さが訴求しているようだ。映画『スパイダーマン』の劇場公開時も、前評判以上に口コミでその話題は広がりヒットにつながった。
3位には、『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』がランクイン。「ジョニー・デップの作品だから観たら、見入ってしまうほどよくできている作品だった」「ジャック・スパロー船長、格好よすぎ」など、全体的にジョニー・デップに対して高い評価をあげる声が多かった。海賊物という点であまり期待していなかったところが、予想外に充実した内容と彼の演技で一気に評価が高くなったようだ。この映画でジョニー・デップのファンになったという声も多い。(Yahooニュースより)
だそうです!
『パイレーツ・オブ・カリビアン』は、結構話題作だったし、前評判が高いイメージがあったので、”期待していないDVDだったが・・・”に入ってるとは意外でした!
『スパイダーマン』は、前評判通りあんまり良くなかったから、頷けるんですけどね~(苦笑)
どちらも映画館で見たけど、それなりに面白かったですよ~。
面白そうなネタなんで「oricon style」買いに行こうかな~
ちなみにワタクシの中でのランキング1位は『ソウ(SAW)』です。
そのなかでも興味深い項目のひとつである「期待していなかったけど、意外と面白かったDVD」でNo.1に輝いたのは、『スパイダーマン』シリーズ。「予告を観た時は面白そうじゃなかったが、観てみたらアクションに臨場感があって楽しかった」「アクションだけかと思ったら、意外と演技も見ものだった」など、アクション、演技、映像ともにクオリティの高い作品に仕上がっている点が高評価。スパイダーマンという子ども向けキャラクターのイメージが先入観としてあったところに、予想外のクオリティの高さ、面白さが訴求しているようだ。映画『スパイダーマン』の劇場公開時も、前評判以上に口コミでその話題は広がりヒットにつながった。
3位には、『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』がランクイン。「ジョニー・デップの作品だから観たら、見入ってしまうほどよくできている作品だった」「ジャック・スパロー船長、格好よすぎ」など、全体的にジョニー・デップに対して高い評価をあげる声が多かった。海賊物という点であまり期待していなかったところが、予想外に充実した内容と彼の演技で一気に評価が高くなったようだ。この映画でジョニー・デップのファンになったという声も多い。(Yahooニュースより)
だそうです!
『パイレーツ・オブ・カリビアン』は、結構話題作だったし、前評判が高いイメージがあったので、”期待していないDVDだったが・・・”に入ってるとは意外でした!
『スパイダーマン』は、前評判通りあんまり良くなかったから、頷けるんですけどね~(苦笑)
どちらも映画館で見たけど、それなりに面白かったですよ~。
面白そうなネタなんで「oricon style」買いに行こうかな~

ちなみにワタクシの中でのランキング1位は『ソウ(SAW)』です。

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
老朽化したバスルームで対角線上に倒れていたふたりの男ゴードンとアダム。
その間には自殺死体が。
足を鎖でつながれた男たちに与えられたのは、テープレコーダー、一発の弾、タバコ2本、着信用携帯電話、2本のノコギリ。犯人から告げられたメッセージは「6時間以内に相手を殺すか、自分が死ぬか」。犯人はジグゾウ。警察に追われている連続殺人鬼。
彼がこれまで犯した犯罪とは…。
■感 想■
「面白かった」の一言ですね!!
俳優さんも知らない方ばかりだったのが、かえって新鮮でした!
いつもDVDで映画を見ると、途中で止めてトイレ休憩(笑)したりするのですが、この作品はノン・ストップで一気に観ました。

“衝撃のラスト”ってDVDの裏表紙に書いてありましたが、本当に衝撃ですよ(笑)
とにかくこの作品はアイデアが良かったと思います。
ちょっと気持ち悪いシーンが多いですが、オススメの作品です!!
■最後に一言■
何気ないある1シーンが、とても重要なシーンとなっていましたね。
なんとなく、そのシーンは引っかかっていましたので、ラストを観た時「やっぱりなぁ」って思っちゃいました(笑)


5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
生徒から家族からも疎んじられる小学校教師、市川は、34年前に放送打ち切りとなった特撮ヒーロー“ゼブラーマン”のコスプレという誰にも言えない趣味を持っている。
その頃、市川の住む町で奇妙な事件が多発。それは地球征服をたくらむ宇宙人の仕業だった。市川扮するゼブラーマンは、ひょんなことからその宇宙人と戦うことになり・・・。
■感 想■
面白いと噂には聞いていましたが・・・
ほんとに×2面白かったです。
この映画を見たときに「すごくお金をかけなくても、こんなに面白い映画ができるんだ」って感じました。
ただゼブラーマンと戦うエイリアンが、しょぼかったのが惜しかったかな。
私は劇場で見た訳ではないので、しょぼいエイリアンでも笑えたから充分OKなんですけどね~。
このしょぼさが笑えるし!
この映画を見たら、哀川さんのこと好きになるかも~。
観たばかりですが、またDVD借りに行きそうな勢いです(大笑)

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
先祖代々ゲイツ一族に伝わってきた、秘密結社フリーメイソンにより守られた秘宝。その秘宝の謎を解く鍵をついに一族の末裔ベンが発見。だがその鍵はアメリカの独立宣言書の裏に書かれているという。そこでその秘宝を求める悪党とベンが独立宣言書を奪いあうことになってしまう…。
■感 想■
う~ん。アクション・シーンに関しては、期待大過ぎましたね。
中盤から後半にかけては面白かったですけど、前半がね・・・。
映画館で隣に座っていたカップルの彼氏の方は、いびきかいて寝てましたし(苦笑)
ニコラス・ケイジの為の映画とでも言いましょうか。
まぁ、いつものパーターンですね(またまた苦笑)
映画の内容的には、面白いですよ。謎解きに継ぐ、謎解きで。

見所は、クライマックスです!ここは、さすがに面白かったですね。
この映画には、アンジーパパやショーン・ビーン(『ロード・オブ・ザ・リング』『トロイ』出演)が出ているので、そこも見所のひとつではないでしょうか。
個人的には、ニコラス・ケイジ&ジェリー・ブラッカイマーのコンビ作品では『ザ・ロック』の方が好きかな(笑)

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
不老の秘薬である蘭の花を採取する目的で、研究者のチームがボルネオ島へ。
ところがその時期は雨期であり、ジャングルに向かってくれる船はなかった。
困った彼らは大金を支払い、とある男に船を出してもらうのだが・・・。
■感 想■
前評判がよくなかったので、全然期待せずに観たのが良かったのか、
思った程は酷くなかったですね。
モンスターパニック系の映画は好きで、他の蛇映画もたくさん観ましたが、同じB級!?しては良い方だと思いますよ~。
個人的に『アナコンダ(1作目)』の方が、面白くて好きですけど(笑)

(後日鑑賞時の感想:2008年6月鑑賞)
いやぁ~、先日TV放送されたものを再見したのですが、前回より面白く感じました。
B級ということは変わりないのですが、TVだとタダで観れるから、イマイチでも損した感じがしないからなのかな?(笑) 公開当時、劇場へ観に行こうか悩んだのですが、地元では公開されなかったんですよね(;^^A で、ネットで公開している劇場を探したのですが、あまり劇場では上映されていなかったという・・・(笑)
レンタル開始されるまで、待ちに待ったので、前回鑑賞時には、あまり面白く感じなかったのやも!
今回、アナコンダが登場するのはボルネオ島。
「ボルネオ島って、本当に存在するの?」と思っていたら、本当に存在する島なんです(笑)
東南アジアにある島で、熱帯雨林のジャングルも存在し、野生動物もたくさんいるようです。
ただ、アナコンダが元々この島に存在したのかは???
アナコンダ自体は熱帯雨林の水辺に生息するので、この島にいても不思議はないんだけど、確か南アメリカ大陸北部、アマゾン川流域にいるんじゃなかったっけ?
これが最大の疑問でした(笑)
まぁ、あんだけ大きくなったのは、蘭のせいだとしても、あの蘭もインチキ臭いよね~。
だけど、ボルネオ島には世界最大と言われるラフレシアが咲いていることもあり(この花も見た目はインチキ臭い気がする。笑)、まぁ有りになっちゃうのかな。
「前回、蘭を採取したチームは、アナコンダの被害にあわなかったの??」と、多々感じることはありましたが、それもお愛嬌なのかな(笑)
劇中、前作についても少しふれるシーンがあるのは、前作好きの私には嬉しいサービスかも!!


5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
とある金持ちの娘ピタのボディガードとなった元対テロ部隊のジョン。
心を閉ざしていた彼はピタにより癒され、次第に暖かいハートを取り戻していく。
だが金目当ての組織によってピタは拉致・殺害され、ピタを守っていたジョンも大怪我をおってしまう。やがて回復した彼は、ピタの仇討ちに誘拐組織を追いつめていくのだった・・・。
■感 想■
あまり内容を知らずに見たのですが、思っていたのとは少し違っていました。
お話としては、他の映画でも見たことのあるようなものでしたが、すごく重みがあったと思います。映画という枠の中だけでなく、こういう犯罪が日々起こっているんだと実感させられました。

映画の内容ですが、犯行にかかわっていた人達が次々と主人公の手で暴かれていくのですが、きっかけとなった犯人達は、やっぱり怪しすぎるので、すぐわかっちゃいました(><)
それにしてもミッキー・ローク・・・いろんな作品に出てますね(苦笑)

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
「妖怪を見ることができる」という特殊な能力を持った今年10歳になる少年タダシ。
日本中の妖怪たちと力を合わせ、魔人・加藤保憲と戦うことになる。
■感 想■
まぁ、娯楽作品で笑えたらいいかなって気持ちで見たんですけど、なにもかもが中途半端な感じで、笑うに笑えませんでした。
けど、主人公タダシ役の神木 隆之介君をはじめ、河童役の阿部サダオさん、川姫役の高橋真唯さんは、ほんとに演技がうまかったっ!!
あとは、意外と加藤役の豊川悦司さんの台詞や出番が少なくってビックリでしたね。
劇場で見るより、DVDで気軽に見る方をお勧めします(笑)
■最後に一言■
ナイナイの岡村さんが、どうしても柳沢慎吾さんにしか見えませんでした(苦笑)

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
結婚を控えたマシューは、かつて突然姿を消した恋人・リサの後姿を目撃。
僅かな手掛かりで彼女を探すマシューは、あるアパートに辿り着く。
■感 想■
なんとなく借りてみました。
はじめは「ありきたりな展開かな」と思っていたのですが、途中からは「あれ」って(笑)
ストーリー自体は特別珍しいものではないと思うのですが、話の展開の仕方や映像の撮り方がとても良かったと思います。
男性の弱さなんかが、すごく伝わってきて、途中「やっぱ男って~」って思うところもありましたけどね(苦笑)
俳優陣は有名な方ばかりですね。女性陣2人は、はじめどうしても「トロイ」の印象がぬぐいきれなかったのですが、ラストに近づくにつれ印象はかわりました。
けど、ルーク役のはマシュー・リラードは、最後まで「スクービー・ドゥ」のイメージがぬぐいきれませんでしたね~(苦笑)

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
キューティーハニーこと如月ハニーの正体・・・。
それは、“Iシステム”を発動させ、何でも変身できるアンドロイド。
しかし、そんなハニ-の“Iシステム”の秘密を探るべく、悪の結社パンサークローが動き出した。
ハニーは謎の新聞記者・青児やガチガチの警視庁刑事・夏子とともにパンサークローが送り込む刺客に立ち向かっていく!
■感 想■
全然期待していなかったせいか(苦笑)、意外と面白かったですね。
出演者の皆さん、とても演技がうまかった!!
まぁ、途中ミッチーの歌う場面がなければ、正直もっと良かったような気はします~(笑)
とにかくサトエリちゃんの演技&スタイルは必見です!!
とても上手に演じていますし、スタイルもほれぼれするくらいキレイです。
もちろん肝心のストーリーも、うまくまとまっていて、なかなかこの系の映画にしては良いのでは。

5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
家が傾くほど貧しい家に、チャーリーは失業中の父と母、そして寝たきりの祖父母4人の7人で暮らしていた。そのチャーリー少年の家の近くには世界で一番大きなチョコレート工場があった。
■感 想■
大人より子供の方が楽しめる映画かな。
すんごく夢があっていいと思います。チョコレートがあんなに楽しい行程で作られたら、作る人も楽しいだろうなぁ・・・。
前知識無く映画を見たので、てっきりチャーリーというのはジョニー・デップ演ずる名前かと思ったんですけど、違うんですね(汗)

1番印象に残ったのは、チャーリーが折角当たった“工場見学券”を生活のために「換金する」と家族に話したシーンです。
その時に、いつも嫌味を言っていたおじいちゃんが「お金は毎日印刷されているじゃないか。見学券はこの世にたった5枚しかない貴重なものだ。それをお金に替えるなんて愚かだと思わないか」っていうような事(本当はもっと素敵な言い回しでした)をチャーリーに言ったんです。
最近自分の中で「お金ないよなぁ・・・」って正直イライラしていた時があったので、「ハッ」とさせられました。やっぱり、お金はスゴク大事だけど、おじいちゃんの言う通り「毎日刷られているもの」ですよね。その前に大事な事やものを忘れちゃいけないなって感じさせられました。
ジョニー・デップの演技も、一味違って良い感じですし、チャーリー家族も良い味がでています。ちびっ子にオススメの映画かなっ。
■最後に一言■
ジョニー・デップのお父さん役に、あの俳優さんがっっっ。
この映画にも出ているとは・・・。本当に活躍されてますね~。


5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
東京行きの電車の中で、偶然に、出会った奈々とナナ。
再び、巡り会った2人は、一緒に暮らすことになる・・・。
■感 想■
数年前に原作(漫画)を2~3冊読んだだけで、あまり内容を覚えていなかったのが良かったような気がします。
映画を見たときに、「すごく簡潔にまとめてあるな」って一緒に行った友人と感じましたから・・・。漫画を読みこんでいる方には物足りないかも(;^^A
ですが、漫画は漫画、映画は映画と単体で考えれば、映画版もすごくキレイにまとまってたし、主役の2人も、とても良かったと思います。
不満を言えば、レンとナナの恋愛模様ですが、レンの演技が少し嘘っぽかったかな。
章二とナナ(ハチ)の関係の方がすごくリアルで、同じ場面を漫画で知っているはずなのに「うっ」ときました。
あとは、ラストが少し物足りないような~。
個人的には、「良し」の映画です(笑)
ですが、漫画を読んだことがない方は、読まずに行った方が面白いかも(汗)
私もこれから漫画を買って読みなおしま~す。
■最後に一言■
NANA原作者の矢沢あいサンの漫画で『下弦の月』という作品がありますが(これも以前映画化されています)この漫画、オススメ



5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
肉親の暴力に合い、体を売って生活するしか道がなかったアイリーンは、人生に絶望。自殺を考えていた。
そんなときセルビーと出会う。両親から強制的に同性愛の治療をさせられていた彼女とアイリーンはひかれあい、一緒に暮らすようになる。
彼女との生活を守るために、再び売春に走るアイリーンは、トラブルに見舞われお客を殺し、被害者のお金を奪って逃走。
そしてアイリーンはセルビーのために殺人を繰り返していく・・・。
■感 想■
噂には聞いていましたが、ほんとシャーリーズセロン別人です!!
とにかくメイクがすごい。表情も口角を下げたりして、ほんとに別人でしたね。
しかも、役作りのために13㎏前後太ったんでしょ。
それでも別にすごく太ってる感がないのは流石というかっっっ。

この映画は、殺人をおかしてしまった女性の実話らしいのですが、見ていてスゴク暗い気分になりました。正直苦手な映画です。
ただ撮影期間が28日と短い中で、これだけの作品ができたことには驚きです!!
感想としては、映画の中味よりもシャーリーズセロンって本当にすごい女優さんだなっていうことが1番印象に残りました。


5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
クローン大戦が勃発。
アナキンとアミダラの秘密の結婚から3年後、分離主義者の勢力はますます拡大し、共和国側は窮地に追いこまれていた。
アナキンはシス卿のダーク・ティラナスを死闘の末に倒すが、弟子を失ったシスのマスター
ダース・シディアスは新たな弟子にアナキンを選び、暗黒面に引き込むべく、策略を巡らしていた。
■感 想■
この作品は、文句無しに面白かったの一言!!
前評判通りですね。
私の周囲の人達も、口を揃えて「面白かった」と絶賛しています。
EP4と、うまく話もつながっていますし、なによりアナキンがなぜダース・ベイダーになったのか、どうしてそんな気持ちになったのかが、とても克明に描かれています。

個人的にアナキン役のヘイデン・クリステンセンは、苦手な顔なので、EP2の時は、あまり好きじゃなかったんだけど、今回はスゴクかっこよく感じました。
EP4をDVDで見てから、もう一度映画館に行こうかなぁ・・・。
■最後に一言■
それにしても、EP2であんなに強かったドゥーク伯爵が、あんなに簡単に・・・。
不思議です(笑)
ドゥーク伯爵って『ロード・オブ・ザ・リング』にも出演してたってご存知ですか????
しかも、ご高齢なのに、あのアクションは本当にスゴイっ、尊敬します!!
アクションの凄さはEP2をご覧になってくださいね。


5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
かつてのナブー女王で、現在は元老院議員のアミダラを暗殺する計画により、オビ=ワンとアナキンはアミダラを警護する任務に着く。
久々の再会を果たすと、早速オビ=ワンは暗殺計画の裏に秘められた謎を突き止めるために、銀河の辺境にある2つの世界に旅立つ。
一方、あとを託されたアナキンは美しく成長したアミダラと接するうちに、ジェダイには決してゆるされない感情を抱いてしまう・・・。
■感 想■
劇場で見たときには、EP1よりイマイチだなっていうのが感想でしたが、あらためてDVDで見たら、EP1と同じ位・・・いやそれ以上に面白かったかな。

EP1は、アナキンとパドメの出会いが描かれていて、EP2は再会~結婚の部分が描かれています。
あと印象に残ったのは、映像の美しさですね。
EP1、2ともにナブー(アミダラが住んでいる惑星)がとても美しく描かれていました。


5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
遠い昔、はるかかなたの銀河系。
惑星ナブーが通称連合から攻撃される中、アミダラ女王を救出を命じられたジェダイマスターのクワイ=ガン・ジンとその弟子オビ=ワンは、飛行艇の故障により惑星タトゥーインに不時着する。
そこで彼らが出会ったのは、奴隷の身だが強大なフォースの持ち主である少年アナキン。
クワイはアナキンをジェダイとして育てようと、タトゥーインから旅立つのだが・・・。
■感 想■
S.Wを劇場で初めて見たので、オープニングでかなり感動したのを覚えています。
この作品は、アナキン役のジェイク・ロイド君が、とにかくかわいくって、その印象がなにより一番強いですね(苦笑)

ほんと、ポットレースのシーンなんて最高です。
他にも、ダースモールとジェダイ2人の格闘シーンなど、見所満載ですっ。
感想らしい感想になってないですね・・・すいません(;^^A
■作品情報■
製作:1999年 アメリカ
上映:133分
原題: STAR WARS EPISODEⅠ THE PHANTOM MENACE
監督:ジョージ・ルーカス
出演:リーアム・ニーソン/ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン/ジェイク・ロイド

5月に結婚したばかりのレネー・ゼルウィガーが婚姻無効の申請書を提出し、結婚生活にピリオドを打った。結婚後、夫ケニー・チェズニーと一緒に過ごしたのはわずか15日で結婚生活も危ういと報道されたのに対し、「幸せな結婚生活を送っている」と繰り返していた。
婚姻無効は、結婚の事実を抹消するものであるため、ゼルウィガーに離婚歴はつかない。
双方のスポークスマンは別れたことを認めているものの、それ以上のことは明らかにしていない。(Yahooニュースより)
大好きな女優さんの一人です。
離婚は、スゴク体力や気力を使うらしいんですよね。
なんで、できれば離婚しない方がいいんでしょうけど、一緒にいる不幸っていうのもあると思うので、レネーが決断したのなら良いと個人的には思っています。
だけど、ちょっと衝撃的でした
人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、1クリックお願いします!!
婚姻無効は、結婚の事実を抹消するものであるため、ゼルウィガーに離婚歴はつかない。
双方のスポークスマンは別れたことを認めているものの、それ以上のことは明らかにしていない。(Yahooニュースより)
大好きな女優さんの一人です。
離婚は、スゴク体力や気力を使うらしいんですよね。
なんで、できれば離婚しない方がいいんでしょうけど、一緒にいる不幸っていうのもあると思うので、レネーが決断したのなら良いと個人的には思っています。
だけど、ちょっと衝撃的でした


【あ】
・阿修羅のごとく
・あそこの席
・あらしのよるに
【い】
・いま、会いにゆきます
・犬神家の一族 (2006年)
・インストール
【う】
・UDON
・姑獲鳥の夏
・海猫
【え】
【お】
・オトシモノ
・親指さがし
・ALWAYS 三丁目の夕日
【か】
・回路
・下弦の月 ラストクォーター
・風の谷のナウシカ
・悲しき天使 Those Were The Days
・感染
【き】
・木更津キャッツアイ 日本シリーズ
・キューティーハニー
・嫌われ松子の一生
【く】
・口裂け女
・クリスマス・クリスマス
・クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
・クロスファイア
【け】
・ゲゲゲの鬼太郎
・ゲド戦記
・県庁の星
【こ】
・ゴーストシャウト
・交渉人 真下正義
【さ】
・THE 有頂天ホテル
・ザ・マジックアワー
・最後の恋 初めての恋
・サイレン/FORBIDDEN SIREN
・佐賀のがばいばあちゃん
・さくらん
・SURVIVE STYLE 5+(サバイブ スタイル5+)
【し】
・SHINOBI
・下妻物語
・シュガー&スパイス 風味絶佳
・深紅
【す】
・スカイ・ハイ
・ZOO
【せ】
・世界の中心で、愛をさけぶ
・ゼブラーマン
・戦国自衛隊1549
【そ】
【た】
【ち】
・着信アリ2
【つ】
・椿山課長の七日間
【て】
・手紙
・DEATH NOTE 前編
・DEATH NOTE デスノート the Last name
・デビルマン
【と】
・Dolls(ドールズ)
・東京タワー
・時をかける少女
・ドッペルゲンガー
・ドラえもん のび太の新魔界大冒険 -7人の魔法使い-
・ドラえもん のび太の日本誕生
・トリック 劇場版2
・どろろ
【な】
・長い長い殺人
・涙そうそう
・NANA
【に】
・日本以外全部沈没
・日本沈没
・NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
【ぬ】
【ね】
・寝ずの番
【の】
【は】
・ハウルの動く城
・バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
・半落ち
【ひ】
【ふ】
・武士の一分
【へ】
【ほ】
・仄暗い水の底から
【ま】
【み】
・水霊(みずち)
【む】
・蟲師
【め】
・名探偵コナン 世紀末の魔術師 (劇場版第3弾)
・名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 (劇場版第4弾)
・名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 (劇場版第10弾)
・名探偵コナン 紺碧の棺 (劇場版第11弾)
【も】
【や】
【ゆ】
【よ】
・妖怪大戦争
・陽気なギャングが地球を回す
・容疑者 室井慎次
・予言
【ら】
【り】
・略奪愛
・理由
・輪廻
【る】
【れ】
・レイクサイド マーダーケース
【ろ】
・LOFT ロフト
【わ】
人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、1クリックお願いします!!
・阿修羅のごとく
・あそこの席
・あらしのよるに
【い】
・いま、会いにゆきます
・犬神家の一族 (2006年)
・インストール
【う】
・UDON
・姑獲鳥の夏
・海猫
【え】
【お】
・オトシモノ
・親指さがし
・ALWAYS 三丁目の夕日
【か】
・回路
・下弦の月 ラストクォーター
・風の谷のナウシカ
・悲しき天使 Those Were The Days
・感染
【き】
・木更津キャッツアイ 日本シリーズ
・キューティーハニー
・嫌われ松子の一生
【く】
・口裂け女
・クリスマス・クリスマス
・クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
・クロスファイア
【け】
・ゲゲゲの鬼太郎
・ゲド戦記
・県庁の星
【こ】
・ゴーストシャウト
・交渉人 真下正義
【さ】
・THE 有頂天ホテル
・ザ・マジックアワー
・最後の恋 初めての恋
・サイレン/FORBIDDEN SIREN
・佐賀のがばいばあちゃん
・さくらん
・SURVIVE STYLE 5+(サバイブ スタイル5+)
【し】
・SHINOBI
・下妻物語
・シュガー&スパイス 風味絶佳
・深紅
【す】
・スカイ・ハイ
・ZOO
【せ】
・世界の中心で、愛をさけぶ
・ゼブラーマン
・戦国自衛隊1549
【そ】
【た】
【ち】
・着信アリ2
【つ】
・椿山課長の七日間
【て】
・手紙
・DEATH NOTE 前編
・DEATH NOTE デスノート the Last name
・デビルマン
【と】
・Dolls(ドールズ)
・東京タワー
・時をかける少女
・ドッペルゲンガー
・ドラえもん のび太の新魔界大冒険 -7人の魔法使い-
・ドラえもん のび太の日本誕生
・トリック 劇場版2
・どろろ
【な】
・長い長い殺人
・涙そうそう
・NANA
【に】
・日本以外全部沈没
・日本沈没
・NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
【ぬ】
【ね】
・寝ずの番
【の】
【は】
・ハウルの動く城
・バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
・半落ち
【ひ】
【ふ】
・武士の一分
【へ】
【ほ】
・仄暗い水の底から
【ま】
【み】
・水霊(みずち)
【む】
・蟲師
【め】
・名探偵コナン 世紀末の魔術師 (劇場版第3弾)
・名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 (劇場版第4弾)
・名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 (劇場版第10弾)
・名探偵コナン 紺碧の棺 (劇場版第11弾)
【も】
【や】
【ゆ】
【よ】
・妖怪大戦争
・陽気なギャングが地球を回す
・容疑者 室井慎次
・予言
【ら】
【り】
・略奪愛
・理由
・輪廻
【る】
【れ】
・レイクサイド マーダーケース
【ろ】
・LOFT ロフト
【わ】

【あ】
・アイ・アム・レジェンド
・アイランド
・アイ,ロボット
・悪霊喰
・アサルト13 要塞警察
・アトランティス/失われた帝国
・アナコンダ
・アナコンダ2
・アバウト・ア・ボーイ
・アビス
・アラジン
・アンダーワールド
・アンダーワールド エボリューション
【い】
・イーオン・フラックス
・イナフ
・頭文字D
・イルマーレ
・インサイド・マン
・インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
・インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
・インデペンデンス・デイ
・イントゥ・ザ・ブルー
・イン・ハーシューズ
・インビジブル
・インビジブル2
【う】
・ウエディング・クラッシャーズ
・ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!
・ウォンテッド
・宇宙戦争
・ウルトラヴァイオレット
・ウルフマン
【え】
・エイリアン VS プレデター
・AVP2 エイリアンズ VS. プレデター
・エクソシスト ビギニング
・エステラ・ウォーレンの知られたくない私のヒ・ミ・ツ ヴァージン・ラプソディ
・エターナル・サンシャイン
・X-MEN
・X-MEN2
・X-MEN/ファイナル ディシジョン
・エミリー・ローズ
・エラゴン 遺志を継ぐ者
・エリザベスタウン
・エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画
【お】
・オーメン
【か】
・ガーゴイル
・カジノ
・彼女を信じないでください
・彼女を見ればわかること
・完全犯罪クラブ
・カンフーハッスル
【き】
・記憶の棘
・危険な関係
・紀元前1万年
・きみに読む物語
・キャスト・アウェイ
・キャットウーマン
・キャビン・バイ・ザ・レーク ~沈黙の湖~
・キャプテン・ウルフ
・キューティー・ブロンド2 ハッピーMAX
・キラー・シャーク 殺人鮫
・ギリーは首ったけ
・キリング・ミー・ソフトリー
・キング・オブ・ロストワールド
・キング・コング (1933年)
・キング・コング (2005年)
・キング・スネーク
【く】
・グエムル-漢江の怪物
・クローバーフィールド HAKAISHA
【け】
・毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト・
【こ】
・ゴースト・オブ・マーズ
・ゴーストマンション
・ゴーストライダー
・ゴースト・ライト
・コープス・ブライド
・GOAL!ゴール!
・恋するレシピ -理想のオトコの作り方-
・恋は邪魔者
・氷の微笑
・氷の微笑2
・コモド vs キングコブラ・
・コラテラル
・コレクター (Kiss the gilrs)
・コンスタンティン
・コンタクト
【さ】
・ザ・インタープリター
・ザ・グリード
・ザ・コア
・ザ・シューター -極大射程-
・THE MYTH/神話
・最後の恋のはじめ方
・最終絶叫計画
・最'新'絶叫計画
・サイレントヒル
・サウンド・オブ・サンダー
・ザスーラ
・サンキュー、ボーイズ
【し】
・シークレット ウィンドウ
・四月の雪
・地獄の変異
・シックス・センス
・60セカンズ
・死ぬまでにしたい10のこと
・シャーク・テイル
・ジャスト・マリッジ
・ジャッカル
・ジャケット
・ジャンパー
・守護神
・ジュラシック・パークⅢ
・シュレック
・シュレック2
・ショーガール
・ショーン・オブ・ザ・デッド
・ジョンQ ― 最後の決断
・シン・シティ
【す】
・スーパーサイズ・ミー
・スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
・スクリーマーズ
・スケルトン・キー
・スター・ウォーズ EP1
・スター・ウォーズ EP2
・スター・ウォーズ EP3
・スターダスト
・スタンドアップ
・ステイ
・ステップフォード・ワイフ (2004年)
・ステルス
・スネークトレイン
・スネーク・フライト
・スネークヘッドテラー
・スパイダー (コレクター2)
・スパイダーマン
・スパイダーマン2
・スパイダーマン3
・スピーシーズ ~種の起源~
・300(スリーハンドレッド)
・スリーピーホロウ
【せ】
・セックス・アンド・ザ・シティ
・セルラー
【そ】
・ソウ
・ソウ2
【た】
・ダーク・ウォーター
・ダークシティ
・ダークナイト
・ターミナル
・ターミネーター2
・タイムライン
・ダ・ヴィンチ・コード
・ダンサー
・ダンジョン&ドラゴン2
・ダンス・レボリューション
【ち】
・チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル
・チャーリーとチョコレート工場
【つ】
・ツイステッド
【て】
・ディープ・インパクト
・デイ・アフター 首都水没
・テイキング・ライブス
・ディスタービア
・ディック&ジェーン 復讐は最高!
・ディノクロコ
・デビルズ・ブライド
【と】
・トゥー・ウィークス・ノーティス
・トゥームレイダー
・トゥームレイダー2
・ドーン・オブ・ザ・デッド
・10日間で男を上手にフル方法
・トゥモロー・ワールド
・トカゲ女
・隣のリッチマン
・ドミノ
・トランスフォーマー
・鳥
・トリプルX
・トリプルX ネクスト・レベル
【な】
・ナイト ミュージアム
・ナショナルトレジャー
・ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
・ナチョ・リブレ 覆面の神様
・ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女
【に】
・21g
・2番目に幸せなこと
・人間人形 デッドドヲル
【ぬ】
【ね】
・ネバーランド
・ネメシス・ゲーム
【の】
・ノートルダムの鐘
【は】
・パーフェクト・ストレンジャー
・バイオハザード
・バイオハザードⅡ アポカリプス
・バイオハザードⅢ
・ハイド アンド シーク
・パイレーツ・オブ・カリビアン -呪われた海賊たち-
・パイレーツ・オブ・カリビアン -デッドマンズ・チェスト-
・パイレーツ・オブ・カリビアン -ワールド・エンド-
・バットマン ビギンズ
・バッファロー'66
・バトルロワイアル・アイランド
・パニック・フライト
・母の眠り
・ハプニング
・ハムナプトラ 失われた砂漠の都
・ハムナプトラ2 黄金のピラミッド
・パリに恋して
・ハリーポッターと賢者の石
・ハリーポッターと秘密の部屋
・ハリーポッターとアズカバンの囚人
・ハリーポッターと炎のゴブレット
・ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
・ハンニバル・ライジング
【ひ】
・ビートルジュース
・ヴィレッジ
・ビッグ・フィッシュ
・ヒッチハイク
・ピッチブラック
【ふ】
・ファイナル・デッドコースター
・ファイヤーウォール
・ファンタスティック・フォー -超能力ユニット-
・ファンタスティック・フォー -銀河の危機-
・ヴァンパイア侍
・ヴァン・ヘルシング
・Vフォー・ヴェンデッタ
・フォーガットン
・プテラノドン
・フライトプラン
・ブラザーズ・グリム
・プラダを着た悪魔
・ブラック・ダリア
・フラッシュバック
・ブラッド・ダイヤモンド
・プリティ・イン・ニューヨーク
・ブルーサヴェージ
・ブレイド
・ブレイド2
・ブレイド3
・プレステージ
・プレスリー VS ミイラ男>
・PROMISE プロミス
【へ】
・ペイチェック 消された記憶
・ベスト・フレンド
・ヘルボーイ
【ほ】
・ポーラー・エクスプレス
・ボーン・アルティメイタム
・ボーン・コレクター
・ホーンティング
・ホーンテッドマンション
・ボアvsパイソン
・ポイント45
・ホステージ
・ボディガード
・ホットゾーン
・ホリディ
・ホワイト・ライズ
【ま】
・マイ・ボディガード
・マシニスト
・マスク
・マスク2
・マスク・オブ・ゾロ
・マダガスカル
・迷い婚-すべての迷える女性たちへ
【み】
・Mr.インクレディブル
・Mr.&Mrs.スミス
・ミスト
・ミッション:インポッシブル
・M:I-2
・M:i:III
・ミッドナイト・ラン
・ミニミニ大作戦
・ミノタウロス
【む】
【め】
・メガスネーク
【も】
・森のリトル・ギャング
・モンスター
・モンスターアイランド
【や】
【ゆ】
・夕闇にベルが鳴る
・ユナイテッド93
【よ】
・40歳の童貞男
【ら】
・RIZE
・ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方
・ライラの冒険 黄金の羅針盤
・ラッキーナンバー7
・ランド・オブ・ザ・デッド
【り】
・リーピング
・リディック
・リベンジャー
・リロ&スティッチ
【る】
【れ】
・リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い
・レイク・オブ・ザ・デッド
・レイダース 失われたアーク(聖櫃)
・レジェンド・オブ・ゾロ
・レジェンド・オブ・タイタンズ
・レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
【ろ】
・蝋人形の館
・ロード・オブ・ザ・リング -旅の仲間-
・ロード・オブ・ザ・リング -二つの塔-
・ロード・オブ・ザ・リング -王の帰還-
・ロードキラー
・ロック・ユー
【わ】
・ワールド・トレード・センター
・ワイルド・スピード
・ワイルド・スピード×2
・ワイルド・スピード×3 TOKYO DRIFT
・私の頭の中の消しゴム
人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、1クリックお願いします!!
・アイ・アム・レジェンド
・アイランド
・アイ,ロボット
・悪霊喰
・アサルト13 要塞警察
・アトランティス/失われた帝国
・アナコンダ
・アナコンダ2
・アバウト・ア・ボーイ
・アビス
・アラジン
・アンダーワールド
・アンダーワールド エボリューション
【い】
・イーオン・フラックス
・イナフ
・頭文字D
・イルマーレ
・インサイド・マン
・インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
・インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
・インデペンデンス・デイ
・イントゥ・ザ・ブルー
・イン・ハーシューズ
・インビジブル
・インビジブル2
【う】
・ウエディング・クラッシャーズ
・ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!
・ウォンテッド
・宇宙戦争
・ウルトラヴァイオレット
・ウルフマン
【え】
・エイリアン VS プレデター
・AVP2 エイリアンズ VS. プレデター
・エクソシスト ビギニング
・エステラ・ウォーレンの知られたくない私のヒ・ミ・ツ ヴァージン・ラプソディ
・エターナル・サンシャイン
・X-MEN
・X-MEN2
・X-MEN/ファイナル ディシジョン
・エミリー・ローズ
・エラゴン 遺志を継ぐ者
・エリザベスタウン
・エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画
【お】
・オーメン
【か】
・ガーゴイル
・カジノ
・彼女を信じないでください
・彼女を見ればわかること
・完全犯罪クラブ
・カンフーハッスル
【き】
・記憶の棘
・危険な関係
・紀元前1万年
・きみに読む物語
・キャスト・アウェイ
・キャットウーマン
・キャビン・バイ・ザ・レーク ~沈黙の湖~
・キャプテン・ウルフ
・キューティー・ブロンド2 ハッピーMAX
・キラー・シャーク 殺人鮫
・ギリーは首ったけ
・キリング・ミー・ソフトリー
・キング・オブ・ロストワールド
・キング・コング (1933年)
・キング・コング (2005年)
・キング・スネーク
【く】
・グエムル-漢江の怪物
・クローバーフィールド HAKAISHA
【け】
・毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト・
【こ】
・ゴースト・オブ・マーズ
・ゴーストマンション
・ゴーストライダー
・ゴースト・ライト
・コープス・ブライド
・GOAL!ゴール!
・恋するレシピ -理想のオトコの作り方-
・恋は邪魔者
・氷の微笑
・氷の微笑2
・コモド vs キングコブラ・
・コラテラル
・コレクター (Kiss the gilrs)
・コンスタンティン
・コンタクト
【さ】
・ザ・インタープリター
・ザ・グリード
・ザ・コア
・ザ・シューター -極大射程-
・THE MYTH/神話
・最後の恋のはじめ方
・最終絶叫計画
・最'新'絶叫計画
・サイレントヒル
・サウンド・オブ・サンダー
・ザスーラ
・サンキュー、ボーイズ
【し】
・シークレット ウィンドウ
・四月の雪
・地獄の変異
・シックス・センス
・60セカンズ
・死ぬまでにしたい10のこと
・シャーク・テイル
・ジャスト・マリッジ
・ジャッカル
・ジャケット
・ジャンパー
・守護神
・ジュラシック・パークⅢ
・シュレック
・シュレック2
・ショーガール
・ショーン・オブ・ザ・デッド
・ジョンQ ― 最後の決断
・シン・シティ
【す】
・スーパーサイズ・ミー
・スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
・スクリーマーズ
・スケルトン・キー
・スター・ウォーズ EP1
・スター・ウォーズ EP2
・スター・ウォーズ EP3
・スターダスト
・スタンドアップ
・ステイ
・ステップフォード・ワイフ (2004年)
・ステルス
・スネークトレイン
・スネーク・フライト
・スネークヘッドテラー
・スパイダー (コレクター2)
・スパイダーマン
・スパイダーマン2
・スパイダーマン3
・スピーシーズ ~種の起源~
・300(スリーハンドレッド)
・スリーピーホロウ
【せ】
・セックス・アンド・ザ・シティ
・セルラー
【そ】
・ソウ
・ソウ2
【た】
・ダーク・ウォーター
・ダークシティ
・ダークナイト
・ターミナル
・ターミネーター2
・タイムライン
・ダ・ヴィンチ・コード
・ダンサー
・ダンジョン&ドラゴン2
・ダンス・レボリューション
【ち】
・チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル
・チャーリーとチョコレート工場
【つ】
・ツイステッド
【て】
・ディープ・インパクト
・デイ・アフター 首都水没
・テイキング・ライブス
・ディスタービア
・ディック&ジェーン 復讐は最高!
・ディノクロコ
・デビルズ・ブライド
【と】
・トゥー・ウィークス・ノーティス
・トゥームレイダー
・トゥームレイダー2
・ドーン・オブ・ザ・デッド
・10日間で男を上手にフル方法
・トゥモロー・ワールド
・トカゲ女
・隣のリッチマン
・ドミノ
・トランスフォーマー
・鳥
・トリプルX
・トリプルX ネクスト・レベル
【な】
・ナイト ミュージアム
・ナショナルトレジャー
・ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
・ナチョ・リブレ 覆面の神様
・ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女
【に】
・21g
・2番目に幸せなこと
・人間人形 デッドドヲル
【ぬ】
【ね】
・ネバーランド
・ネメシス・ゲーム
【の】
・ノートルダムの鐘
【は】
・パーフェクト・ストレンジャー
・バイオハザード
・バイオハザードⅡ アポカリプス
・バイオハザードⅢ
・ハイド アンド シーク
・パイレーツ・オブ・カリビアン -呪われた海賊たち-
・パイレーツ・オブ・カリビアン -デッドマンズ・チェスト-
・パイレーツ・オブ・カリビアン -ワールド・エンド-
・バットマン ビギンズ
・バッファロー'66
・バトルロワイアル・アイランド
・パニック・フライト
・母の眠り
・ハプニング
・ハムナプトラ 失われた砂漠の都
・ハムナプトラ2 黄金のピラミッド
・パリに恋して
・ハリーポッターと賢者の石
・ハリーポッターと秘密の部屋
・ハリーポッターとアズカバンの囚人
・ハリーポッターと炎のゴブレット
・ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
・ハンニバル・ライジング
【ひ】
・ビートルジュース
・ヴィレッジ
・ビッグ・フィッシュ
・ヒッチハイク
・ピッチブラック
【ふ】
・ファイナル・デッドコースター
・ファイヤーウォール
・ファンタスティック・フォー -超能力ユニット-
・ファンタスティック・フォー -銀河の危機-
・ヴァンパイア侍
・ヴァン・ヘルシング
・Vフォー・ヴェンデッタ
・フォーガットン
・プテラノドン
・フライトプラン
・ブラザーズ・グリム
・プラダを着た悪魔
・ブラック・ダリア
・フラッシュバック
・ブラッド・ダイヤモンド
・プリティ・イン・ニューヨーク
・ブルーサヴェージ
・ブレイド
・ブレイド2
・ブレイド3
・プレステージ
・プレスリー VS ミイラ男>
・PROMISE プロミス
【へ】
・ペイチェック 消された記憶
・ベスト・フレンド
・ヘルボーイ
【ほ】
・ポーラー・エクスプレス
・ボーン・アルティメイタム
・ボーン・コレクター
・ホーンティング
・ホーンテッドマンション
・ボアvsパイソン
・ポイント45
・ホステージ
・ボディガード
・ホットゾーン
・ホリディ
・ホワイト・ライズ
【ま】
・マイ・ボディガード
・マシニスト
・マスク
・マスク2
・マスク・オブ・ゾロ
・マダガスカル
・迷い婚-すべての迷える女性たちへ
【み】
・Mr.インクレディブル
・Mr.&Mrs.スミス
・ミスト
・ミッション:インポッシブル
・M:I-2
・M:i:III
・ミッドナイト・ラン
・ミニミニ大作戦
・ミノタウロス
【む】
【め】
・メガスネーク
【も】
・森のリトル・ギャング
・モンスター
・モンスターアイランド
【や】
【ゆ】
・夕闇にベルが鳴る
・ユナイテッド93
【よ】
・40歳の童貞男
【ら】
・RIZE
・ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方
・ライラの冒険 黄金の羅針盤
・ラッキーナンバー7
・ランド・オブ・ザ・デッド
【り】
・リーピング
・リディック
・リベンジャー
・リロ&スティッチ
【る】
【れ】
・リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い
・レイク・オブ・ザ・デッド
・レイダース 失われたアーク(聖櫃)
・レジェンド・オブ・ゾロ
・レジェンド・オブ・タイタンズ
・レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
【ろ】
・蝋人形の館
・ロード・オブ・ザ・リング -旅の仲間-
・ロード・オブ・ザ・リング -二つの塔-
・ロード・オブ・ザ・リング -王の帰還-
・ロードキラー
・ロック・ユー
【わ】
・ワールド・トレード・センター
・ワイルド・スピード
・ワイルド・スピード×2
・ワイルド・スピード×3 TOKYO DRIFT
・私の頭の中の消しゴム

■ブログカテゴリ説明■
・洋画-タイトル一覧・・・洋画タイトル別(邦画以外をひとまとめ)
・邦画-タイトル一覧・・・邦画タイトル別
・モンスターパニック-タイトル一覧 ・・・モンスターパニック系映画タイトル別
・洋画・・・洋画の感想、投稿順
・邦画・・・邦画の感想、投稿順
・ヒトリ言・・・ワタクシのつぶやきです(笑)
・バトン・・・皆さんおなじみのアレです(笑)
・前売特典・・・前売券購入時にいただいた特典
・劇場の足音・・・私が行ったことのある劇場を簡単にご紹介
・映画関連ぐっず・・・私が持っている映画ぐっず
・映画関連ぶっく・・・映画の原作本など。
・面白ドラマ・・・私が面白いと思ったドラマです。
・チャラノリ的気になるニュース・・・私が気になったニュース!!
映画の評価は、脚本、配役、テンポなど9項目にわけ、それぞれに評価点を入れると、最後に総合評価がでるという評価シートによって点付けしています。(この優れもののツールは、友人の陳さんからのプレゼントです。笑)
好みがあるので、世間の方とは評価が違うかもしれませんが、その辺はご容赦を~
人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、1クリックお願いします!!
・洋画-タイトル一覧・・・洋画タイトル別(邦画以外をひとまとめ)
・邦画-タイトル一覧・・・邦画タイトル別
・モンスターパニック-タイトル一覧 ・・・モンスターパニック系映画タイトル別
・洋画・・・洋画の感想、投稿順
・邦画・・・邦画の感想、投稿順
・ヒトリ言・・・ワタクシのつぶやきです(笑)
・バトン・・・皆さんおなじみのアレです(笑)
・前売特典・・・前売券購入時にいただいた特典
・劇場の足音・・・私が行ったことのある劇場を簡単にご紹介
・映画関連ぐっず・・・私が持っている映画ぐっず
・映画関連ぶっく・・・映画の原作本など。
・面白ドラマ・・・私が面白いと思ったドラマです。
・チャラノリ的気になるニュース・・・私が気になったニュース!!
映画の評価は、脚本、配役、テンポなど9項目にわけ、それぞれに評価点を入れると、最後に総合評価がでるという評価シートによって点付けしています。(この優れもののツールは、友人の陳さんからのプレゼントです。笑)
好みがあるので、世間の方とは評価が違うかもしれませんが、その辺はご容赦を~

