
1年以上前、同僚に借りました(;^^A
本作は、岡田君と堤真一さん主演の映画の原作となります。
なもんで、映画を観てから、原作を読もうとしていたのですが・・・。
いつレンタル屋に行っても貸し出し中。
半年以上通ったのですが、いつも貸し出し(悲)
その内、忙しくなって本のことをすっかり忘れていた次第です。
結局、映画を観ずに原作を先に読んだのですが、もっと早く読めば良かったと後悔。
面白いんですよ。
父親が娘のために戦う話で、戦うための修行(笑)の様をつづったものなのですが、その修行の1日1日が父親の気持ちになれるんですよね。
弱い部分もさらけだしている父親。
すごく共感できると思います。
これは、映画を観なくてだわ~♪
発売:2005年
著者:金城一紀
発行:角川書店
ちなみに、こちらもお勧めです↓↓↓
登場人物(ダディは出てきません)が同じで、シリーズになってるようです。

オチコボレ扱いされている高校に通う学生達のお話です。
ゾンビーズシリーズの第一弾。
このゾンビーズっていうのは、彼らのグループの名前なんですが、すんごく楽しいヤツらなんですよね。
今まで高校生の男の子って、なんか怖かったんだけど、彼らみたいな高校生だったら、怖くないっていうか、なんて言えばいいんだろ・・・、とにかく素直というか、純粋さがにじみでていたような気がしました。
このゾンビーズシリーズの一環でもあるのが、岡田君主演の映画の原作でもある「フライ,ダディ,フライ」。
どちらも面白い作品ですが、個人的には「レヴォリューション No.3」の方が好きかも。
私の中で、”主人公・僕”は森山未來さんのイメージです。
もし、ドラマ化or映画化されるなら、是非、森山未來さんでお願いしたいものです(笑)
発売:2005年
著者:金城一紀
発行:角川書店
スポンサーサイト