fc2ブログ
B級映画も結構好き(笑)な九州人。
FLOOD top  デイ・アフター 首都水没・・・評価  1.5

  5→かなり面白いっ
  4→面白いっ
  3→ふつーかな
  2→まぁまぁ
  1→イマイチ



■STORY■
ロブは点検の仕事のため、テムズ河口に設けられた巨大堤防へ向かった。
その頃、スコットランド地方は、ハリケーン並みの暴風雨に襲われおり、被害が拡大していた。
被害状況のニュースを見ていたロブの父・レナードは、、暴風雨による高波がロンドン市街を襲う危険性を察知し、気象庁に指摘するのだが・・・。


■感   想■
先日、日曜洋画劇場で放送されていたものを鑑賞。
テレビ初放送!!だし、「なんだか面白そう」と観てみたのですが・・・。

「あれれ???」

思ったより、イマイチでしたぁ。

ネタバレありです。

地球温暖化によって、色々な変化が起こっている今日この頃。
このような災害が、いつ起こってもおかしくないところまで、きているような気がするだけに、本作は興味深いものでした。 
それだけに期待もしていたのですが、正直、中途半端な気が。
過去に映画化されているもので同じようなものはあったし、どちらかと言えば、そちらの方が迫力があったように感じました。
この手の内容ってアメリカ製作ものが多いので、本作のように舞台がロンドンっていうところは、目新しいこともあり、新鮮に感じました。だけど、舞台は目新しいかもしれませんが、設定自体は特に目新しくもなく、展開すらもどこかで観たような展開。
しかも、私が一番思ったことは、市民に避難勧告を出す時、政府は高台(丘とか山とか)に逃げるように勧めるのですが、時間的に言って無理なことは、素人目にもわかります。それなら、せめて、倒壊の恐れはあるのかもしれませんが、高いビルの最上階に登るとかを勧めたらどうなんでしょ。
実際、映画の中では、あれだけ激しい波が襲ってきても、倒れていないビルはたくさんあり、しかもそんなに高くない階数にいた人々は助かってるんですよね。
それじゃあ、道路で逃げ惑っていた人達は一体・・・。
登場人物達は、必死こいているのですが、コチラはなんだかしらけてしまいました。
これなら、『デイ・アフター・トゥモロー』の方が真実味が全然あるんですけどぉぉぉ(;^^A

そして、この問題に取り組む主人公達の他に、災害に巻き込まれた親子も、同時進行でクローズアップされているのですが、これもなんだかなぁ・・・。
同じような手法の映画を過去に幾つか観ましたが、その時に感じた程の感動や衝撃は一切無かった気がしました。
まぁ、最大の不満は“(上映時間が)長い”ってことかな(笑)


■最後に一言■
主人公・ロブを演じたロバートカーライルですが、なぜだか彼を見る度にジュラシックパークに出てくるラプトルに見えてしまいました。なんでだろ(笑)


■作品情報■
製作:2007年 イギリス/カナダ/南アフリカ
上映:180分
原題:FLOOD
監督:トニー・ミッチェル
出演:ロバート・カーライル/ジェサリン・ギルシグ/トム・コートネイ/ジョアンヌ・ウォーリー


人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、クリックお願いします(≧∇≦)




スポンサーサイト



CLOVERFIELD top  クローバーフィールド HAKAISHA・・・評価  3.5

  5→かなり面白いっ
  4→面白いっ
  3→ふつーかな
  2→まぁまぁ
  1→イマイチ



■STORY■
ニューヨーク。
日本で仕事をすることが決まったロブのために、ロブの兄やその恋人を中心に、大勢の仲間たちがサプライズ・パーティーを開く。
だが、そのパーティーの最中、突然、爆音や激しい振動が。
外の様子を見ようと屋上にあがった彼らが見た光景は・・・。


■感   想■
本作の予告を観た瞬間、「観たい!!」と思いましたが、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』と同じ手法のようでしたので、一番の不安は「画面に酔うかも・・・」でした(;^^A ワタクシ、乗り物酔いする性質なんで(笑)
この手法で撮影したのには理由があるらしく、なんでも「モンスターを隠したかったから」らしいのですが、本作のHAKAISHAことモンスターは巨大なため、通常の手法では、映らないようにするのは困難なことから、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のように、アマチュアカメラマンが撮影した記録映像という形をとったようです。

ネタバレありです。

で、この巨大モンスターなんですけど、映画を観るまでは、日本版ゴジラみたいなヤツかなぁと思っていたら、これまた観てビックリ(笑) 私には巨大タコ星人にしか見えず・・・。しかも、その巨大タコ星人からエイリアンもどきが出動しているじゃないですかぁぁぁ。
こんなに出てきたら八方ふさがりですよねぇ(笑)

不安に思っていた“酔い”ですが、心構えがあったせいか、「あまり集中して観ないように・・・」とアイロンをかけながら観たのが良かったせいか(笑)、思った程、酔うことはありませんでした。
上映時間も85分と短かったし。
だけど、その85分の短い上映時間の中で、冒頭18分は登場人物の紹介がてらのパーティー風景のみ・・・。それってどうなんだろ?
まぁ、この18分を過ぎたら、急激にお話が展開し、あの自由の女神の頭が吹っ飛んでくるシーンが拝めるのですが~。
まだまだ、不満はありました。ハンディカムの電池って、あんなにまわしっぱなしで電池はもつのでしょうか?主人公が、モンスターから逃げる途中に寄った店(携帯の電池を探しているように見えたのですが)、あの時にバッテリーもいただいたのでしょうか?
そして、ロブの愛するべス。あんなに瀕死の状態だったのに、逃げ足は速いです・・・。
人間、死ぬ気になればなんでもできるのでしょうか(― ― #)
極めつけは、ヘリコプターの墜落。
あんなに高い位置から落ちたのに、無事ってどういう事???
でも、一番の疑問は、「あのモンスターはどこから来たの??」なんですけどね~。

当初、予告で本作の映画タイトルって流れませんでしたよね??
知らなかったのですが、映画史上初めてタイトルも隠した映画だったようです。
宣伝効果は抜群だったと思うのですが・・・


■最後に一言■
自由の女神の頭が吹っ飛んできたシーン。
あのシーンがある意味、一番リアルだった気が。
女神の頭の残骸を携帯のカメラで撮る人々・・・。
まさしく、”今・現在”を象徴しているような気がしました。(←『働きマン』の受け売りなんですけどね。笑)


■作品情報■
製作:2008年 アメリカ
上映:85分
原題:CLOVERFIELD
監督:マット・リーヴス
出演:マイケル・スタール=デヴィッド/オデット・ユーストマン/ジェシカ・ルーカス/マイク・ヴォーゲル/T・J・ミラー


人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、クリックお願いします(≧∇≦)




WANTED top  ウォンテッド・・・評価  5

  5→かなり面白いっ
  4→面白いっ
  3→ふつーかな
  2→まぁまぁ
  1→イマイチ



■STORY■
言いたい事も言えず、自分の人生にうんざり気味のウェズリー。
そんなある日、スーパーマーケットで薬を買う彼の前に、突如現れた美女・フォックス。
彼女は、幼い頃にウェズリーを捨てた彼の父親が死んだこと・・・そして、その亡き父がすご腕の暗殺者だった事を、知らせてきたのだった・・・。


■感   想■
妊娠も9ヶ月目に入り、そろそろ映画館で映画を観ることも厳しくなってきました。
観ている途中で、産気づいても困るしね(笑)
「しばらく映画館に行けないだろうから・・・」と、マタニティライフ最後の鑑賞に選んだのは、アンジー主演の『ウオンテッド』。ワタクシ、アンジー好きなもんで(笑)
待ち切れなくって、先行上映初日の13日、しかも字幕スーパー初上映の回に行って参りました!!
本作品、“アンジーの最高傑作になるかもしれない”というだけあって、アンジーは、クールビューティ全開、アクションシーンもかっこいい!!ファンにとっては、たまらないかも。

ネタバレありです。

そんな、アクションもすごかったのですが、ラストで主人公・ウェズリーが直面した新事実。
これには、ビックリ!!
うまく騙されました(笑)
まさか、ウェズリーのお父さんが、あんなに若いとは思わなかったんだもん。それまでの流れからいっても、守っているというよりは狙っているっていう感じだったし。
しかも、組織のボス的存在・スローンが実はメンバーを騙していたなんて。二度ビックリ!!
(役柄的に、スローン演じるモーガン・フリーマンが、ただの組織のボス的存在で終わるなんて、それもあり得ないかも・・・なんですが。笑)
その新事実を知ったアンジー演じるフォックスがとった行動が、これまたかっこいい!!
潔いその行動に、痺れちゃいました。
これは、この行動がそう思わせるのか、アンジーだから思わせるのか(笑)

WANTED 01

アンジー好きなんで、どうしても贔屓目で観てしまいますが、滅多に映画を「面白い」と言わないうちのオットも「もう一度観たい」って言ってたくらいだから、贔屓目だけではないような~。
予告でも流れているアクションシーンですが、他にも面白いアクションシーンは、まだまだありますので、映画館で迫力を感じながら鑑賞することをお勧めしま~す(*^^*)


■最後に一言■
てか、アンジーは、更に大人っぽくなりましたね。(老けたとも言いますが・・・。)
スーパーでの攻防戦のお顔は、キレイでしたが、ちと怖かったですぅぅぅ。


■作品情報■
製作:2008年 アメリカ
上映:110分
原題:WANTED
監督:ティムール・ベクマンベトフ
出演:アンジェリーナ・ジョリー/ジェームズ・マカヴォイ/モーガン・フリーマン/トーマス・クレッチマン


人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、クリックお願いします(≧∇≦)







  ミノタウロス・・・評価  2.5

  5→かなり面白いっ
  4→面白いっ
  3→ふつーかな
  2→まぁまぁ
  1→イマイチ



■STORY■
古代ミノス王国。
テナ村では、村人が王子を殺害したとして、王宮に生贄を差し出さなければならない状況に陥っていた。村長の息子・テオは、生贄として連れ去られた恋人・フィオンを救うため、自ら生贄となり、王宮へ向かうのだった。


■感   想■
うちのオットに「何か適当にレンタルしてきて」とお願いしたら、「あなたの好きそうなヤツがあったよ」と、本作品をレンタルして帰りました。
確かに嫌いではありませんが、なんだか複雑な気分。私って、どれだけB級好きだと思われてるんだろ~(笑)

でも、レンタル屋さんでアクション部門第8位だけあって、B級にしては意外と映像が良かったかも♪
ストーリー的には、「おや?」と思う部分がなかったと言えば嘘になりますが・・・。

ネタバレありです。

まず、神として信仰していた牛さんと王妃が交わるのですが、その子どもが、牛さん一色って、どうなんでしょ。いちお、人間の血も入っているはずなのに・・・。
半牛半人みたいなスタイルで登場するのかと思いきや、私には闘牛場にいる牛さんにしか見えなかった気がしました。
まぁ、その牛さんの映像は、悪くはなかったんですけど。
で、一番気になったのが、恋人を生贄として失った主人公・テオは、とある老婆から「恋人は迷宮で生きている」と告げられ、彼女を助けるために、その迷宮へ向かうんですが、その恋人の魂は迷宮に漂っていたようですが、実際は死んじゃってるし・・・。
しかも、その迷宮の上にある王宮に住んでいる王女は、ミノタウロスを魔物として考えているし、王子は魔物とは思っていないようですが、神と崇めているようにも思えませんでした。
では、何のためにミノタウロスは生かされているの?
信仰の象徴としてだけなのかなぁ???

他にも、王宮から迷宮に生贄は落とされ、逃げ場を探すのですが、落とされた穴をよじ登れば、逃げ出せそう・・・、これいかに(笑)
しかも、ミノタウロスの寝床は、王宮の入口とドア一枚でつながっているのですが、ミノタウロスの力があれば、あの扉一枚くらい吹き飛ばせそうな勢いだし。
でも、B級だから、あんまりつっこんじゃいけないんだよね。
それなりに見れたから、それなりに満足はしました。


■最後に一言■
冒頭シーンで、王妃がミノタウロスを生むシーン。
お腹を切り裂かれるんだけど、妊婦の私には、きっついシーンだったかも(;^^A


■作品情報■
製作:2006年 イギリス/ドイツ/ルクセンブルグ/フランス/スペイン
上映:92分
原題:MINOTAUR
監督:ジョナサン・イングリッシュ
出演:トム・ハーディ/トニー・トッド/ルトガー・ハウアー/レックス・シュラプネル


人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、クリックお願いします(≧∇≦)




THE LEAGUE OF EXTRAORDINARY GENTLEMEN top  リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い・・・評価  2.5

  5→かなり面白いっ
  4→面白いっ
  3→ふつーかな
  2→まぁまぁ
  1→イマイチ



■STORY■
1899年のロンドン。
世界征服を企む鉄仮面のリーダー“ファントム”率いる謎の軍団により、英国銀行が襲撃された。
危機を感じた英国政府は、世界大戦の勃発を防ぐ為、アラン・クォーターをはじめ、特殊能力を持つ超人達を集めるのだが・・・。


■感   想■
主演のショーン・コネリーが好きということ、これが彼の引退作品になるということもあり、劇場に行こうかどうか悩んだ作品でした。
映画に登場するキャラクターも興味をそそるものでしたし(笑)
だけど、悩んでいる間に、映画館へ行く機会を逃してしまい、結局はDVDレンタルで鑑賞しちゃいました(;^^A

ですが、レンタルで十分な作品!!
劇場鑑賞すれば、それなりの迫力があったのかもしれませんが、「これが引退作品になるの・・・」と、なんだか悲しい気分に。
こ・・・これで、製作費130億円ですかぁ(- -#)

THE LEAGUE OF EXTRAORDINARY GENTLEMEN 01

もちろん、期待していたショーン・コネリーは最高だったですよ。
アクションもバッチリだし、相変わらず渋くてかっこ良かったし。
だけど、「これが本当に引退作品なの?」と思ってしまいました。(←しつこい?笑)
一番の感想は、TVで観る分には十分楽しめるのですが、「映画館で観るほどでは・・・」ということくらいかな~。
感想らしい、感想にならなかったですね(;^^A


■最後に一言■
ショーン・コネリー主演アクション映画なら、『ザ・ロック』や『エントラップメント』の方が断然お勧めです!!


■作品情報■
製作:2003年 アメリカ/ドイツ
上映:110分
原題:THE LEAGUE OF EXTRAORDINARY GENTLEMEN
監督:スティーヴン・ノリントン
出演:ショーン・コネリー/スチュアート・タウンゼント/ペータ・ウィルソン/リチャード・ロクスバーグ


人気blogランキングへ←気にいっていただけたら、クリックお願いします(≧∇≦)